今回は年末キャンプです。
2回のキャンプで家族を巻き込むことに成功し、2ルームテントを新調したトート(@tow_to_tow)です。こんにちは。 2ルームテントを新調した勢いで3回目のキャンプへ行ってきました。 今回は秋キャンプです。 [adc[…]
ケニーズファミリービレッジ
またしても高規格オートキャンプ場
自信をつけ成長したとはいえ所詮まだまだ軟弱初級キャンパーです。近場のこういうキャンプ場の存在はありがたいです。
こちらのキャンプ場は夏場はごった返すのでしょうが、オフシーズンはいいですね〜。大晦日は予約で一杯だったそうですが、我が家は家でお正月を迎えたく少しずらして行ったのでかなり空いてました。
こうなると、我が家的には
って話も出るくらい、快適に過ごすことができました。
ケニーズファミリービレッジ 基本情報
アクセス
住所:埼玉県飯能市上名栗3196
電話:042-979-0300
圏央道 狭山日高ICを降り国道299号線から県道70号線(飯能下名栗線)を経て40分
料金
料金は「施設利用料」と「サイト料金」があります。
施設利用料金
大人(中学生以上) | 700円(税抜き)/1日 |
子供(1才〜小学6年生) | 350円(税抜き)/1日 |
ペット | 350円(税抜き)/1日 |
サイト使用料金
一般サイト | 宿泊 | 4,000円〜6,000円 |
日帰り | 3,000円〜5,000円 | |
河原サイト | 宿泊 | 3,400円〜5,400円 |
日帰り | 2,400円〜4,400円 |
※シーズンや曜日によって料金は変わるようです。
施設
こちらのキャンプ場は、もともと厩舎だったそうでバスケットコートくらいの広場と厩舎跡と思われる建物の中に、卓球台とシャワールームがあります。冬だったのでシャワーは浴びませんでしたが、覗いた感じではとても綺麗でした。
広場には、バスケットのゴールがあったりバトミントンのネットが張ってあったり、若干の遊具があったりで、子供達は元気に遊んでました。
釣り堀
広場の奥には釣り堀もあります。 ※営業時間は9時30分〜16時30分(要確認
魚を触れないくせに


と言うからやらせてみました。
簡単には釣れないとわかったら10分ほどで飽きてました。誰に似たんだか…
年末の飯能
釣り堀は日陰だったので厚着してますが、日差しがあるところは12月下旬とは思えないくらいの薄着で遊べたんです。テントの設営も少し汗ばんで春みたいだったんです。
夜はやっぱり冬でした
日が沈むと途端に冬になってしまいました。12月下旬をナメてました…
![]() |
カミさんはストーブとすっかり仲良しになってしまい、何やら話しかけてしまう始末です・・ |
焚き火は強し
急に寒くなったんで慌ててストーブをつけてしまったのですが、こんな時は普通焚き火しますよね?!


下の子に指摘される始末です・・こんなところが、初心者丸出し。
![]() |
火は暖かいです |
![]() |
ようやくテントから出られました |
洋服のフードの写真ですが、白く写っているのは汚れではなく凍っているのです。ビックリしましたよ!焚き火にあたっててもこんなですから。
こんな状態でも誰も泣き言言わず楽しめました
こんな寒さの中、好きで外にいるって日常生活ではありえないと思います。夜更かしできたり、火をいじったり、色々な非日常が子供達にとっては新鮮で楽しいんでしょうね!大人も、いつもだったら忙しない年末を、ゆったり過ごすことができ大満足でした。
ケニーズファミリービレッジの感想
- キャンプ場の前を流れる名栗川は大変綺麗でした。夏はきっと違う楽しみ方ができるのでしょう。
- サイトが狭いと言われているようですが我が家的には十分でした。車を止めてトルテュを設営しても、空いているスペースにテーブルと椅子4脚置いて十分快適に過ごすことが出来ました。もっとも、両隣のサイトが空いていたからというのはあると思います。ウッドルーフと同じで、混んでいたら違う感想になっていた可能性は高いです。
- 流し台は外ですが、給湯器完備ですので真冬でも洗い物は楽でした。
- こちらで販売している薪は、廃材みたいな感じですぐ燃え尽きます。そしてよく爆ぜます。ハッキリ言ってここで買っちゃダメです。用意して行きましょう。
- 12月の飯能はメッチャ寒いです。初心者の方で、あまり良い装備(寝袋・マットなど)を持っていない方は、ストーブやホットカーペット等の暖房器具は必須だと思います。
我が家からこちらのキャンプ場へは県内移動となりますので下道で行っても、さはど時間はかかりません。そんなに気合いを入れず気軽に行けちゃうキャンプ場として、これからたくさんお世話になると思います。
ケニーズファミリービレッジ関連はコチラ↓
3月下旬に埼玉県飯能市にあるケニーズファミリービレッジに行ってきました。今回はキャンプ仲間のK家の皆さんと一緒です。 おそらく一緒に行った誰もが花見なんて狙ってなかったと思いますが、密かに私だけは狙ってました。お花見グルキャンを。天気[…]