4月のケニーズキャンプに続き5月も行ってきました。場所は榛名湖オートキャンプ場。
今回もK家と一緒です。
このメンバーで行くと必ず雨にやられます。過去2回とも雨撤収です。この日も午後は雷を伴った大雨予報が出てましたが、雷鳴ったら早めに避難と決め決行しました。
榛名湖オートキャンプ場
アクセス
住所:〒370-3348 群馬県高崎市榛名湖町854
埼玉の我が家からは関越道所沢IC〜渋川伊香保IC〜上毛三山パノラマ街道〜県道33号線で2時間ほどの道のり。
サイト


テントサイトI 電源付区画サイト
広さ:10m×10m
区画数:17
テントサイトⅡ 電源なし区画サイト
広さ:10m×10m
区画数:31
テントサイトⅢ フリーサイト
サイト数:25
その他、バンガロー6棟やトレーラーハウスがあります。
センターハウス
営業時間:AM7:00〜PM9:00
受付、売店、シャワールーム、トイレ、キッズコーナー、自動販売機などがあります。
売店の品揃えはかなり豊富で、多少の忘れ物はなんとかなりそうな気がします。
榛名湖オートキャンプ場でのキャンプスタート
設営
こちらのキャンプ場のフリーサイトは、サイト内に車は止められません。ぐるっと囲んでいる道路に縦列駐車して、そこから荷物を運びます。
真ん中あたりにしちゃうと荷物運びが大変そうだったのと、少しでも広場に近い所を探して設営してみました。
結果、トイレの目の前に陣取っちゃったんですが、縦列駐車した車がいい目隠しになってプライベート感は完璧です。
区画サイトは混んでましたが、フリーサイトは空いてました。
ご覧の通りガラガラです。こんなに広々トルテュを設営できるのは初めてなので、気合い入れて建てたのですが全然ダメダメで残念な結果に…
![]() |
インナーテント部分がダルダルです |
かたやK家のご主人は流石です。パリッと張ってます
トルテュがだらっとしてるのを除けば、なかなかイケてますよね!?
昼食メニュー
余裕でランドロックを設営し終わったK家のご主人に炭の用意をしてもらいBBQ開始です。今回、肉は各々用意したのですが、K家はイベリコ豚です。ブルジョアです。
一方我が家はというと、普通の肉しか用意してません…
ですが、上の子がディズニーランドに行ったときに食べたという幻の一品を調理してみました。
それがこちらです↓
ゴハンにベーコンを巻いて焼いただけのカンタン豪華料理!!最近のディズニーランドは、こんなの売ってるんですかね!?カンタンだし美味かったので、我が家の定番になりそうです。
午後はまったり過ごします


この後ポツリポツリと予報通りの雨が降ってきたので、大人は荷物を移動したりと雨対策に忙しく、子供達は勝手に遊んでくれてました。
山の天気は変わりやすい 豪雨と雷と強風
予報通りとはいえ、ちょっとビビるくらいの天候でした。その時の写真は1枚もありません。写真撮る余裕もない感じでした。
雷が遠くで鳴っている状態で、カミさんと子どもたちは車へ避難しました。が、呑んだくれてる男2人は危機感が薄れ、家族の忠告を聞き入れず、まるで悪天候を楽しむかのごとく、でも少しビビりながらタープの下でくつろいでいました。自然をなめてはいけません。
家族のみなさん、すみませんでした。もうしません。
突風でヘキサタープのペグが抜けた
前の記事
そもそも、アウトドア未経験の我が家が何故キャンプなのかというと、金欠だけど何処かに遊び行きたかったから(汗 我が家の家族構成は、夫婦と子供2人の計4人。 昨年夏休みの計画を立てる家族会議の際に、なるべくお金のかからないレジャーは[…]
でも少しふれましたが、突風で張り綱を止めていたペグが2メートルほど吹っ飛びました。
状況はこんな感じです↓

反省点は2つ
- 20センチのペグを使っていた
雨が降って地面がゆるくなるのはわかってるんだから20センチは無いです。特にこちらのサイトは土がやわらかかったので、40センチでもよかったかもしれません。
短いのしか無い場合は、1本の張り綱につき2、3本のペグを打って力を分散させましょう。(自戒
ちなみに、この時は30センチも40センチも何本かあまってました・・。なんで20センチ使ったんだろ?!
- ペグを打つ角度が甘かった
ペグを打っているとき、すでに

とは思ってました。思ったけど、そのままにしてしまった・・大丈夫だろうと思ったところが甘かった。こういうところは少しの疑念もあってはダメですね。
だるだるのトルテュを見てもらえばわかる通り、いい加減な性格が災いしてます。
次回からはキッチリ設営するように心がけよう(自戒・・なんにしても、人が近くにいなくて本当によかった…
夕食はダッチオーブンで鳥の丸焼き
下準備はK家がやってくれました。






これ、やってみたかったんです!鳥のお腹にピラフを詰めて、1時間強焼きました。
宴開始
榛名湖オートキャンプ場の感想
- 5月に行ったのですが標高が高いので思ったより気温が低かったです。朝晩の服装は冬モノあった方がいいです。
- 車が通るたびに聞こえるメロディーラインの曲は頭に残ります。
曲自体は不快ではありませんが、しばらく口ずさんでしまうのが不快でした。 - 売店はなんでも売っている感じでしたが酒類はないようです。
- トイレや流し台などの設備はとても綺麗でした。
おそらくリピートするキャンプ場だと思います!
グルキャン関連はコチラ↓
土日を利用して無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場に行ってきました。 今回は事情があり小3の次男と初めての父子キャンプとなったのですが、いつも一緒に行ってくれているK家のみなさんが一緒だったので、ちっとも寂しくなかったです。 行く[…]
こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。 7月の中旬に丸沼高原に行ってきました。今回は昨年末のキャンプ以来の2泊3日です。 いつものごとくキャンプ仲間のK家の皆さんと一緒にフリーサイトを満喫してきました。 [ad[…]