こんにちは。tow_to_towです。
夏休みに綺麗な海で海水浴がしたいという家族の要望で館山に行ってきました。当然、海水浴だけで終わらせるつもりはなくキャンプも一緒に満喫してきました。
館山シーサイドビレッジ行く前にまずは沖ノ島で海水浴
朝の5時半到着でも駐車場は一杯!?
夏休み期間とはいえ土日ではなく平日だったので、そんなに混んではいないかなと、ちょっとなめてました。沖ノ島を。
初めて行くところだったので、念のため早めの4時出発にしといて良かったです。埼玉の我が家からでも休憩挟んで1時間半で着いたまでは良かったのですが、到着してビックリ。
道路の先の正面に見えるのが沖ノ島で、撮影している場所からは徒歩約10分くらい。平日の朝5時半でこれです。
土日に来たら夜中に到着で車中泊しないと駐車場には止められないでしょう、きっと。
早朝から海水浴
我が家は到着後すぐに海に行きましたが、ほとんどの人がまだ車の中で寝てました。おかげで海はガラガラです。
さすがに6時前の海はまだ冷たく、誰も泳いではいません。


次男坊の一声で早速準備して泳がされました。水温に慣れてしまえばどうってことないです。
次男坊はアホみたいに泳ぎまくってました。
そんな楽しんでいるかに見えた次男坊が、一頻り泳いだ後ポツリと一言

沖ノ島の水質は最高レベルの「AAランク」
家からそんなに遠くなく綺麗な海を探して館山にしたのですが、こちらの海水浴場は人気がありすぎだったのか、または潮の流れの問題か、海底にゴミがたくさん沈んでたんです。長靴とかレジ袋とか…
海水自体は綺麗なので潜ってみるとなおさら目立つんですね。ちょっともったいないというか、残念な感じでした。
朝の8時を過ぎた頃にはこんな感じになってきたので島の裏側に行くことに。が、必死に遊んでしまって写真を全く撮れなかったので、軽く紹介すると波が結構あって岩場なので油断すると怪我します。
次男坊は岩場に乗って波に足をさらわれ膝をパックリやっちゃいました。
日によるのでしょうが、潜るのもちょっと怖いくらいの潮の流れでした。
海の家のラーメンも最高レベルでした
一見なんてことないチャーシュー麺ですが、超絶うまかったです。キャンプ飯と一緒の脳内変換を差し引いてもうまかった。
白米もすすみます。
- 1
- 2