次男坊と2人っきりで「ふもとっぱら」へキャンプに行ってから早3ヶ月。
こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。 8月の最終週の平日にふもとっぱらに、次男と2人で行ってきました。 6月に行った「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」の時も父子キャンプだったのですが、あの時はキャンプ仲間のK家[…]
キャンプに行きたくてウズウズしてたのですが、ようやく行くことができました。
場所は、ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場。
こちらのキャンプ場は初キャンプをした思い出の場所で、今回で3回目になるのですが、いつ来ても綺麗で過ごしやすい、我が家お気に入りのとても良いキャンプ場なんです。
こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。 2016年7月に家族で初キャンプに行ってきました。 せっかく川遊びできるキャンプ場を選んだのですが、天気があまり良くなく思う存分楽しむことは出来ませんでしたが、それ以外がとても素晴[…]
2回のキャンプで家族を巻き込むことに成功し、2ルームテントを新調したトート(@tow_to_tow)です。こんにちは。 2ルームテントを新調した勢いで3回目のキャンプへ行ってきました。 今回は秋キャンプです。 [adc[…]
長男の部活や次男のサッカーが忙しくなってきており、今年最後どころか、ひょっとしたら年単位でしばらく行けなさそうなイヤな雰囲気を吹っ飛ばすべく目一杯楽しんできました。
3回目のウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場
積載
11月とはいえ気温的には冬場のキャンプという想定で、ストーブ積んでホットカーペット積んで、今回も後方視界は無しかなっと思っていたのですが意外とスカスカでした。後はクーラーボックスを積んで終わりです。
ルーフボックスも余裕です。いつもは閉めるのにエライ苦労するのですが、スンナリ閉まりました。積載もだいぶスマートにできるようになってきました。これも「慣れ 」ですかね!?
目指せ脱初心者!!
出発
我が家から奥秩父までは、およそ2時間。
ウッドルーフのチェックインは13時からですが、アーリーする気満々で10時着を目指します。
今回は、関越道の高坂SAで朝食をとるため家を6時に出発しました。のんびり走って7時前にSA到着。
チョットわかりづらいですが、富士山が綺麗に見える席で朝食です。
なかなか美味でした。
この後、道の駅寄ってプリン買ったり、ちょっとブラブラして時間調整して10時ピッタリ到着です。