CAZUキャンプ場 場内設備
トイレは1箇所で男性用1つ、女性用2つです。キャンプ場の規模からして十分なんだと思いますが、繁忙期は男性用1つだとちょっと気を使っちゃいそう。
流しは必要十分だと思います。洗剤も置いてありましたし、キチンと清掃されていて、とても綺麗でした。
トイレの向かいに簡易シャワーと薪置き場、ウッドデッキ、ピザ窯、炭捨て場があります。
シャワーは川遊びした後用ですね。
ウッドデッキは使用料かかるみたい
ピザ窯↑
炭捨て場↑
リバーサイドサイト宿泊者以外の河原への車両進入は禁止です。
ソロとデイキャンプの人は、駐車場から河原まで(3、40mくらいの距離)荷物を運ばなければなりません。
石がゴツゴツしていて坂道なので丈夫なキャリーワゴンがあると便利だと思います。
追記:この後、アウトドアワゴン買いました
キャンプに行く予定なんて全くないのにキャンプ道具を物色しまくっているトート(@tow_to_tow)です。こんにちは。 キャンプに行く予定はないのですが他の行事は目白押しで、それらの行事にも、また、もちろんキャンプにも使えそうなものを[…]
朝食〜撤収
綺麗な川を眺めつつ
コーヒー飲んで
朝食とって撤収しました。
まとめ
以前は薪使い放題の料金がもう少し安かったようですが、現状の1,200円でも十分安いと感じました。今回は3回おかわりしちゃってますからね。ソロのときは飲むか食うか寝るか焚き火しかやることないので(私の場合)、薪使い放題は非常に助かりました。←いろんな意味で
CAZUキャンプ場は自宅から1時間という近場で、低予算で思う存分焚き火を楽しめる最高のキャンプ場でした。これから、ちょっとした隙間時間でソロキャンプ行く場合の常宿になりそうな予感がします。
ソロキャンプ関連はコチラ↓
4回目となる平日休みソロキャンプに行ってきたトート(@tow_to_tow)です。こんにちは。 随分と回数こなしてる気になってましたが、まだ4回とは…もっとがんばろっと。 さて、本題です。 今回は、休日の予約はすぐ埋まって[…]
こんにちは。最近平日休みの度にソロキャンプへ行っているトート(@tow_to_tow)です。 基本土日休みの勤め人なので、単発の平日休みはあっても平日連休なんてそうはもらえない中、今年3回目のソロキャンプに行ってきました。 […]
こんにちは。ソロキャンプデビューを終えて、言いようのない喪失感にとらわれているトート(@tow_to_tow)です。 なんにもやる気が起こりません… が、忘れないうちに楽しかった思い出を書いておこうと思います。 これからソ[…]