- こんにちは。ブーツはレッドウィング派のtow_to_tow(@tow_to_tow)です。渋カジ世代なもんで。
木村拓哉がドラマでダナーを履いていたのを見て

と、誓ってから十何年…
でも買っちまいました!DANNER FIELD PRO.を!!
レッドウィング派だけどピーカーを名乗る身としては買わずにはいられなかったコラボブーツを3カ月履いてみた感想です。
Danner×snow peak 60th anniversary model DANNER FIELD PRO.
1958年ものづくりのまち新潟県三条市にて創業の、日本のアウトドアメーカー、snow peak。2018年、創業60年を迎えるsnow peakとのコラボレーションモデル”DANNER FIELD PRO.”が発売される。ベースとなるモデルは今春発売された”DANNER FIELD”。代名詞的なスペックであるGORE-TEX®、VIBRAMソールはもちろん、インソールにはORTHLITEを使用した注目の1足。カラーはBLACKとGREIGIOの2色。GREIGIOはsnow peakのテント”アメニティードームPro.”のカラーリングをブーツにそのまま落とし込んでいる。さらにアメニティドームPro.に使用されるものと同デザインのエクストラシューレースも付属され、甲の部分にはこちらもアメニティドームPro.同様の自在パーツが輝く。まさに60周年を祝した記念モデルに仕上げている。
引用:Danner
第一印象は色がシブい
色はBLACKとGREIGIOの2色展開ということで、ココは迷わずGREIGIOにしてみました。
ところで『GREIGIOって何色なの?』って思いません!?
アメニティードームProの色って書いてはあるけど、写真見てなんとなく茶系なのかなっとは思ってたんですが、到着して実物見たら普通にカーキでした。
カーキって好きな色なんだけど、全身カーキになりかねないので個人的にはもうちょい茶色がかってた方がよかったなぁっと。良い色なんですけどね。
スノーピークっぽさ
ブーツ本体でスノーピークっぽいところは紐んとこと
中敷きの表記だけですね。
それ以外は普通にダナーです。
素材
アッパー素材はゴアテックス製で、雨でも安心。キャンプ場でも威力を発揮してくれそうですが、今のところ悪天候で履くつもりはありません。貧乏性なもんで(汗
ソールはVibram製。なかなかゴツいです。
こんだけ分厚いと美脚効果が高いと思われます。
サイズ感
普段26.5cmの靴を履いている私は、ためらいなく8H(エイトハーフと読む)にしてしまったんですが大失敗でした。
レッドウィングも一緒なんですが、ハーフくらい小さめ買わないとブカブカまで言わないですが中で足が泳いでしまって歩きづらいです。アメリカのブーツはみんな一緒のサイズ感なんですね。勉強になりました。
まとめ
履き心地は最高です。さすがダナーです。今まで食わず嫌いで買わなかったことを悔やむレベルです。
全てが革のレッドウィングと比べてしまうとかわいそうなところもありますが履き心地はダナーの圧勝です。←あくまで個人の感想
もったいなくて、まだキャンプデビューはさせてませんが
ぼちぼち傷も付いて、だんだんそれも気にならなくなったきたので、もうそろそろガシガシ履いていこうかなぁっと思ってます。