昼食
時刻は11時前、気温は16.6度。設営後の汗ばんだ体には涼しくて心地よい感じ。
蛤と
スモークサーモンで乾杯です。
10月のふもとっぱらは暖房が必要
曇ってきちゃったので気温も上がらず、ちょっとずつ肌寒くなってきました。
気温はそんなに低くはないんですが、風が冷たいんですよねー
ここで風邪ひいて帰ったら家族に何言われるかわからないので、念のため持ってきたレインボーストーブ点火です。
開けっ放しのこの状態でも、テントの中をかなり暖めてくれました。
対流式故に、あまり暖かくならないと悪評高いレインボーですが、我が家の冬キャンプには欠かせない逸品です。
なんてったって見てるだけで幸せになれるんですから。
コールマン ケロシンランタン639C700
レインボーストーブのために灯油を購入したので、ランタンもケロシンにしてみました。
燃料の統一化は、道具のスモールコンパクト化を進めている我が家にとっては結構重要です。
我が家の所有するケロシン以外のランタンは、スノーピークのガス式になってしまうのでレインボーストーブを持って行くときは、いつもコールマンの639C700にしてます。
アルコール入れて
プレヒートしつつ
ポンピングして
無事点灯。
関連記事
こんにちは。しばらくキャンプに行けないので家で道具を愛でている トート(@tow_to_tow)です。こんにちは。 ミニマリスト目指してキャンプ道具も断捨離してます。(愛でてない!?) [sitecard subtitle=関連[…]
この時点で17時、気温は13.2度
時折雨がパラついたりしてましたが

ソロん時は雨も悪くないな
なんて思ってみたり。