こんにちは。4泊5日の年越しキャンプへ向け、着々と散財しているトート(@tow_to_tow)です。
PowerArQ、suaokiPS5Bと紹介してきましたが、ポータブル電源シリーズ最終章、仕上げのソーラーパネル開封レビューです。
suaoki ソーラーパネル100W(折りたたみ式)
スペック
出力電力:DC18V/5A
USB5V/2A(最大2.4A)
サイズ:550㎜×540㎜(収納時)
1100㎜×540㎜(展開時)


付属品
- suaoki 100W折り畳み式ソーラー充電器
- DC-SAEケーブル
- SAEワニ口クリップ(車バッテリー/発電機をチャージャーできる。)
- DC-DCパソコン用充電ケーブル
- 10-in-1 ノートPC/ポータブル電源用10種DC変換プラグ
- ソーラー充電用ケーブル(ポータブル電源G500/PS5Bと直接接続できる)
- 取扱説明書(日本語対応)
到着〜開封
結構大きい箱できたのでビビりました。
恐る恐る開けると
3分の2くらいの大きさの箱が出てきました。
ステーションワゴン乗りキャンパーとしては、1m超えの荷物は致命傷になりかねませんから胸を撫で下ろしました。
外箱
なんて事ない普通のダンボールなんですが
ちょっと気になるところが…
非常にどうでもいい事だとは思いますが、1つの単語の中に所々半角くらいのスペースが空いているのは、なんか意味があるのでしょうか!?
どうでもいいですね…
本体
ご対面です。
収納状態の表面はファブリック素材で、メーカーロゴとオシャレなラインが目を引きます。
なかなかシッカリした持ち手が付いていて
留め具が2箇所あります。
裏返すと
ポケットが付いてます。
付属品
中には出力端子と、付属品がドッサリ無造作に入ってました。
コレは↓PCを充電するための10種DC変換プラグ
↓DC-DCパソコン用充電ケーブル↓
ワニ口クリップは車のバッテリーを充電するときに使うらしい↓
これ↓が大事。今回の主目的である同メーカーのPS5Bを充電するケーブル。
広げてみた
そこそこデカイですね。
次男に持たせてみました。
肩がスッポリ隠れるぐらいの長さがあります。
厚みはありません。おそらく1cmあるかないか。使用時は何かに固定しないと少しの風で飛ばされそうです。なんか考えなくちゃ。
PS5B開封レビューはコチラ↓
こんにちは。年越しキャンプで電源サイトが予約できなかったため、ポータブル電源を買い漁っているトート(@tow_to_tow)です。買い漁っているといっても大きいヤツは2つだけですけどね。 今年も電源無しフリーサイト[…]
PowerArQ開封レビューはコチラ↓
こんにちは。今年も年越しキャンプを企んでいるtow_to_tow(@tow_to_tow)です。 だいたいどこのキャンプ場も3ヶ月前予約という事で、富士山の見える電源サイトを虎視眈々と狙っていましたが、あえなく撃沈…。 […]
実際使用した様子はコチラ↓
2018年の締めのキャンプと2019年初キャンプへ行ってきました。 平たく言えば年越しキャンプなんですが、29日〜2日までの4泊5日と我が家にしては長丁場だったので、なんとなく締めと初キャンプと2回行った気になってます。 今年の[…]