こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。
Sony Cyber-shot RX100M5Aを購入したのは半年前の事。とにかく小さくて軽くて写りが良いカメラというのが購入理由でした。
こんにちは。3年ぶりにカメラを購入してウキウキなトート(@tow_to_tow)です。 実は私、無類のカメラ好きでして、20代前半だったフィルム時代のEOS1から始まり直近のNikon1V3まで購入したカメラは数知れず… ただ最[…]
家電メーカー(!?)のカメラには見向きもしなかったのに、Sonyに手を出したのは自分でも驚きでしたが、更なるサプライズが待ち受けていました!
なんとフルサイズミラーレスに手を出してしまうという暴挙に!!しかも、またまたSony製。
決して血迷ったわけではないんです。RX100M5Aがすごく気に入ってしまい、ちょっとお試し感覚的にα7Ⅱを購入してみただけなんです。
今回は、購入記念の備忘録とファーストインプレッションです。
なぜSony!?
Nikonは!? Canonは!?
なぜSonyかと聞かれたら、
に尽きちゃいます。
ただ、フルサイズミラーレス欲しくなったのはNikonのZ6とZ7を見たからです。見た目もカッコイイし。ものすごく心揺さぶられたのですが、なんかNikon1と同じ末路を辿りそうな気がするんですよ。
私はもともとNikonユーザーなんですが、レンズ資産がちょっとだけありまして、それがそのまま使えてたらZ6買ってたかもしれません。
となってしまいました。
なぜα7Ⅱ!?
α7Ⅲじゃないの!?
α7Ⅱは2014年発売の5年落ちのカメラです。
RX100M5Aを買うときに、他メーカーと比べ

くらい言っていたのに、なぜ5年落ちカメラなのか?
それは単純に値段ですorz
フルサイズカメラが新品で約10万円で買えるんです。対してα7Ⅲは2018年発売で約20万円。性能が良いのは明らかですがα7Ⅲ買うなら、もうちょい頑張ってα9買います。
上述しました通り、今回は
っていう、ホント軽い気持ちだったので、お手頃なα7Ⅱの選択となりました。