こんにちは。tow_to_tow(@tow_to_tow)です。
今回はグレゴリーのカバートミッション用に購入したクッション入りのショルダーストラップの紹介です。
値段はそれなりですが、それなりの価値はありそうなストラップでした。
グレゴリー クラシックショルダーストラップM
通勤時の荷物を減らしてミニマリストになろうとグレゴリー カバートミッションというカバンを購入したのはつい先日のこと。思いのほかカバンに容量があり、ついつい物を入れてしまいミニマリストになんかなれないと気付いたのも先日のこと。
荷物は多少軽くはなったものの、クッションの無いショルダーベルトは相変わらず肩に食い込み疲れたサラリーマンの風体は何ら改善されずじまいという結果に。
という事で、amazon覗いてみたら良いのがあるじゃないですか!
早速注文しちゃいました。
サイズはMとLがあるらしい
Mは106㎝×6㎝、Lは134㎝×6㎝。ちなみに付属のストラップは117㎝で見事にMとLの中間。コレはちょっと迷いました。
普通なら大は小を兼ねるでLにするところなんですが、ショルダーベルトを長くして持ってる人よくいるじゃないですか!?あんまりアレ好きじゃないので、今回はMにしてみました。
短かすぎて使えなくてもamazonだったら返品できるし。
到着〜開封
値段の割に質素なビニール袋に入って到着です。
サッカー好きな私から見ると、adidasにしか見えないロゴマーク。
もうチョイさりげない大きさの方が好みです。
公式ストアなどでは『CLASSIC SHOULDER STRAP』となってましたが、タグには『PADDED SHOULDER STRAP』と表記されてます。
どっちが正式名称なんだろ!?
素材はほぼナイロンです。パッドの表地は、わかりやすいくらいナイロンです。パッと見ちょっと気持ち悪い、滑り止めと思われる加工がされています。
つなぎ目は合皮っぽいですが、縫製は丁寧な感じがします。
付属品のストラップとの違いはパッド付きなのと、下の写真↓の長さ調節をする部品。付属品はプラスチック製なのに対してこちらのクラシックショルダーストラップは金属製です。
コレはなかなか好感持てます。壊れそうなところが頑丈に作られてる感じがさすがです。
と、思いきや、カバンと接続する1番負荷が掛かるであろう部分がプラスチックでした。
どうせならこっちを金属製にしてほしかった。
付属品のストラップと比較
この部分は全く一緒。
パッドが付いているところ以外の太さはほぼ一緒。
肩にあたる部分は当然のことながら太さも厚みも全く違います。
この部分に金払ってるようなもんです。
使ってみての感想
1週間ほど使用してみた感想です。
- 荷物の量は変えてないのに肩に食い込まなくなった
- 滑り止めの効果は絶大、ほとんどズリ落ちない
- カバンの持ちやすさが格段に向上した
- 見た目も良くなった気がする
- 身長175㎝くらいだったらMでちょうどいい長さ
- 快適過ぎて、また荷物が増える心配がある
細かいところでは不満点(ロゴマークやプラスチッキーなところなど)もありますが、肩にかけた時のいろいろな不快感が一気に解消し通勤が快適になりました。
別売りではなく付属品にするべきストラップなんではなかろうか!?と、思った次第です。
グレゴリー カバートミッション購入経緯はコチラ↓
こんにちは。いつも重たい荷物を背負って通勤しているトート(@tow_to_tow)です。 ちょっと前の金曜の夜、帰宅途中にお隣さんとすれ違ったんです。後日言われたんですが、その時の私はショルダーカバンを重たそうに持つ、とても疲れている[…]