こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。
年越しキャンプ行くにあたりサーキュレーターの強化を図るシリーズ第2弾です。
ちなみに第1弾はコチラ↓
関連記事
こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。 年越しキャンプ行くにあたり、サーキュレーターの強化を図ろうとエコストーブファンなるモノを購入してみました。 さて皆さん、エコストーブファンて、どんなモノか知ってますか? […]
前回買ったサーキュレーター(↑ではない他のやつ)は1日で壊れてしまったので、今回はちょっとだけ高めのモノを購入してみました。
USB扇風機
購入したのは『KEYNICE』というところのUSB扇風機。amazonで3,000円弱でした。
サイズ
本体の大きさは縦24.2cm、横25cm、幅13cm
本体の80%はステンレス製という事で重量0.8Kgと、そこそこ重さは感じます。こういうモノは、小さすぎても軽すぎてもダメなんだと前回学びましたので、大きさを考えればこんなものでしょう。
静音設計
こちらの製品は風量が2段階調整できるタイプで、弱風だと26dB、強風で34dBらしいです。下の写真にどの程度か例えが載ってますが、感覚的にはもうちょっとうるさいと思います。
角度調節
上と横だけでなく、もちろん斜めでも止まってくれますし真下もいけます。なので下の写真に書いてある180度ではなく360度ですね。パッケージや説明書には360度と表記されてます。かなり細かく調節できるので便利です。
- 1
- 2