こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。出張の空き時間に散歩がてら盛岡城跡へ行ってきました。
今回は、盛岡城跡の紹介というよりはα7Ⅱの撮れ高を晒す感じです。温かい目で見てやってください(汗
盛岡駅〜盛岡城跡
盛岡駅から盛岡城跡公園へは徒歩約20分。道すがら北上川を渡る橋の上から岩手山が見えました。(1番奥にボンヤリ写ってます。




盛岡駅からだとなかなか歩きごたえがあり、ちょっといい運動になりますね。

なんて思いながら歩いていたら賑やかな商店街を発見。なんとなく見てみたくなったので帰りも歩くことにしました。


盛岡城跡到着


結構な勾配の坂道を登ります。


登りきっても本丸はもうちょっと上。


盛岡城跡公園入り口からここまでは5分かからないくらいなので大した距離ではありません。


1番上まで行くと見晴らしの良い景色が待ってます。


盛岡城本丸跡
途中何もなかったので

と思っていたら、どうやら裏側から登ってしまったらしい。


こっちが表↓


ローマ字の『HONMARU』表記は親切なんでしょうが
っと思ってみたり。


人影もまばらで、ひっそりと佇んでる感じ。


場内一周
盛岡城本丸跡を見たら帰ろうと思ってたんですが、裏から登ってしまい本丸しか見てないのでぐるっと一周しました。
本丸跡と同じ広場に啄木歌碑なるものがありました。
α7Ⅱのグリッド出してたはずなんですが水平が…(汗




本丸跡を背に、まっすぐ進むとキレイな橋が見えてきます。


この辺りが盛岡城二ノ丸跡らしい。




真ん中を突き抜けて


端まで行きましたが、なかなか規模が大きくて一苦労でした。


側道みたいなのを通って盛岡城の石垣を眺めながら被写体を探しつつ


でも、何もないので石垣を被写体に何枚も写真撮っちゃいました。










盛岡城跡公園敷地内に、何ヶ所か休憩できる場所がありました↓
どうでもいい情報ですが灰皿はありません。そういえばどこにも灰皿なかったかも。
禁煙とも書いてありませんでしたが、灰皿ないところでの喫煙は憚れるので私は遠慮しておきました。
どうでもいい情報すみません。


普通に歩けば一周するのに10分で行けちゃいそうなところを、写真撮りながらゆっくり歩いてたので小1時間かかっちゃいました。


陽も傾き肌寒くなってきたので、とっとと引き上げてしまいましたが、もう1回本丸跡まで登って夕陽を撮ればよかったなぁと少し後悔。


ここまできたらもうすぐゴールです。


まとめ
盛岡城跡の紹介なんだかα7ⅱの撮れ高を晒してるのか、どっちつかずな投稿となり、最後まで読んでいただいた方にはホント申し訳ない気持ちでいっぱいです。


ただ、1つの結論を出すことができました。
それは

こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。 Sony Cyber-shot RX100M5Aを購入したのは半年前の事。とにかく小さくて軽くて写りが良いカメラというのが購入理由でした。 [sitecard subtitle[…]