こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。
我が家におけるiPad proの存在意義が見出せず、買うか買わぬか散々迷った挙句

と、迷ったコトを一蹴し、iPad Proを購入したのは3ヶ月前のこと。
こんにちは。自称マカーのtow_to_tow(@tow_to_tow)です。
悩みに悩んだ挙句iPad pro買っちゃいました。かれこれ2週間ほど仕事も手につかないくらいにiPad proのことばかり考えてました。
なぜそんなに悩んだか[…]
最初の頃は全く触らなかった週もあったりして、デッカイ文鎮と化してる時期もありましたが、ここにきてちょこちょこ手にするようになり私の中での存在感が増してきました。
今回は40半ばのオッサンが、iPad Proの活用法を見出すまでの3ヶ月を日記感覚で記しておきたいと思います。
iPad Pro購入当初
我が家では、初代iPad以来久しぶりのiPad購入でした。
子供達も興味津々でしたが、カミさんの手前

などと吹いていたのがつい昨日のことのようです。3ヶ月って早いなぁ。
到着から3日くらいは、設定と物珍しさが相まってメチャクチャ触っていたと思います。
購入1週間後〜2週間目

そう思ったのは購入から1週間経ったくらいでした。
この1週間、iPad Proを何に使ったかといえばwebブラウジングしたのみ。iPhoneで見ていたものを、ふと思い出したかのようにワザワザiPad Proを取りに行って見直したりしてました。
ちなみに見たものといえば『便利なiPadの使い方』とか『iPad Pro購入したらこのアプリ入れよう』とか。
この辺り、どうにかiPad proを活用しようと苦悩の跡がうかがえます。
そんな折

と思い、調べまくったのが『iPad Proでブログ執筆のやり方』みたいなやつ。購入前の私の構想にもあったもので、情報も山ほど転がってました。
立派に環境を構築してiPad Proだけでブログを書いている人もいれば、「PCの代わりにはなれず」という人もいて、なかなか一筋縄ではいかなそうな雰囲気が漂ってました。
2週間〜4週間目
1週間かけて調べまくったので、次の2週間は実行あるのみの期間です。
これまでブログは、iPhoneXsとMacBookProを使って書いてました。コレをiPad Proだけに集約しようという試みです。
出来るだろうと思って実行したのですが、40半ばのオッサンにはなかなかのハードルの高さでして、結果を先にいうと私の生活環境ではそれはできませんでした。
ブログの執筆場所
普段は【通勤電車内でiPhoneXsで下書きして帰宅後にMacBook Proで仕上げる】というのが大まかなワークフローなのですが、まず最初の電車内での下書きがiPad Proだとできません。
理由は車内が激混みだからです。
スマホを見ることさえ憚れる状況でiPadを出す勇気はなく、仮に座れたとしても膝の上で作業できるかというと、コレもなかなか難しいかもしれません。
テーブルの上では、なんら問題ないこの形態も↑膝の上だと一気にバランスが悪くなります。
カメラやってる人なら分かると思いますが、所謂、前重(まえおも)ってやつです。
電車が揺れるたびに、ヒヤっとしながらチャチャっと文章を書くスキルは私にはありませんでした。
仕上げをiPad proで
では、通勤電車内でiPhoneXsで下書きしてiPad Proで仕上げるというのはどうか!?
コレも私には無理でした。詳しくいうと、出来るけどブラウザからのWordpressの操作が思い通りにならずイライラするので精神衛生上よろしくないから私には無理。となります。
iPad proでブログは書けるのか!?
結局、書けるか書けないかでいえば、書けるんです。iPhoneとPC使わなくても出来るんです。
ただし、ものすごく根気が必要でした。
なので、iPad Proだけでブログ書くのはやめます。という結論を導き出すための2週間でした。