INPON L型クイックリリースブラケット(アルカスイス互換 1/4″ネジ付 Sonyα7II/α7rII 専用)購入
しっくりこないまま2ヶ月使い続けましたが、ようやく重い腰を上げ対策を講じることに。
INPON L型クイックリリースブラケットの購入です。
こういうのがあるのは知っていたのですが

と思い、ずーっと購入するか悩んでました。たかが1cmされど1cm。
ですが値段もそんなに高いものではなく「大きさや重さが気になるようだったら外せばいいか」って感じで、ダメ元で買ってみました。
到着〜開封
プチプチに包まれビニールに入っての到着です。
他のものと合わせ買いのためダンボールに詰められてきたので特にダメージはありませんでした。
航空機用アルミニウム合金使用ということで強度は高いんでしょうけど封筒とかだとちょっと心配ですよね。
中身は本体と六角レンチ1本。
これが正面ですね↓
横から↓
底部分↓
斜め下から↓
アルカスイス互換の雲台は持ってないので縦は外します。
α7Ⅱに装着
カメラの底に装着します。
装着後↓
良い意味で、たかが1cmされど1cmでした。
大きさも重さも全く気にならず

と思えるほどです。
ご覧の通り、たかが1cmですが小指の置き場所が定まりグリップが格段に向上しました。されど1cmですね。
撮影のし易さが増したのは言うまでもありません。悩んでた2ヶ月がバカみたい…(汗
装着後のバッテリー交換
各端子へのアクセスやバッテリー交換がしづらくなるかなぁっという懸念もありましたが、全く問題ありません。
フタの開閉まではとてもスムーズです。
バッテリーを取り出す時は、厚みがある分引っ張り出すことはできませんが、ひっくり返して取り出し可能です。
INPON L型クイックリリースブラケットを装着してみての感想
装着した見た目も大して違和感なく、さすが専用に作られているだけのことはあります。
今回は小指の置き場所のためだけでしたが、ガタつきなども一切なく本来の使い方をするにも大きな問題はなさそうです。

と、思わせてくれるなかなか良い製品でした。
カメラ関連はコチラ↓
こんにちは。3年ぶりにカメラを購入してウキウキなトート(@tow_to_tow)です。 実は私、無類のカメラ好きでして、20代前半だったフィルム時代のEOS1から始まり直近のNikon1V3まで購入したカメラは数知れず… ただ最[…]
Cyber-shot RX100M5Aの購入から2ヶ月経ちました。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://small-river10.com/2018/08/sony-dsc-rx100m5a-purchas[…]
α7Ⅱを使い始め1年が経ちました。 大事に使っていたので、本体はとてもキレイで良い状態なんですが、附属のストラップがだいぶヘタってきたような。自称photographerとしてはこれまでどんなカメラにもプロストを使用してきたのですが、[…]
- 1
- 2