新たに購入したイヤーピース その1


TX-500よりも径の小さなヤツを探し、徘徊しているときに良さげなのを発見。


コンプライから出ているワイヤレスイヤホン用のイヤーチップ。


型番は、COMPLY TW(Truly Wireless)
ワンペアで1,500円以上と、お値段若干高めですが、MOMENTUM True Wirelessにも使えるのを確認して購入してみました。


素材は他のコンプライ製品と一緒の低反発ポリウレタン。耳に入れる前にギュッと潰してジワジワ広がるヤツです。


芯にコンプライ独自のスマートコアというのを採用していてほぼ全てのワイヤレスイヤホンに合うと謳ってます。←ホントかよ!


実際、MOMENTUM True Wirelessにも問題なく使用できました。音質、遮音性共にコンプライ品質なのは間違いないです。
と思ったのですが、またしても問題が…
TW(Truly Wireless)はサイズがMしかないんです。


普段コンプライはMサイズを使用しているので大丈夫かと思ったのですが、作りが非常にコンパクトに出来ているため、私の耳には少し小さい感じがして微妙に合いませんでした。
この小ささのおかげでケースにしまうときに楽だったり、MOMENTUM True Wirelessをハメたときの耳から飛び出る問題が若干緩和されたり等々メリットは沢山あるんですが、いかんせんサイズが合わなきゃ意味がありません。
新たに購入したイヤーピース その2
半ば投げやり状態です。
『大き過ぎず小さ過ぎず』をコンセプトに小さい方から攻めることに。ちなみになぜ小さい方からかというと、デカすぎると耳が痛くなるからです。


200番台で探して見つけたのがコンプライのTS-200アジアンフィットってヤツです。サイズはSMLの3種類ありますが懲りずにMにしてみましたが、結果から言うとコレが大正解。


ちょっとケチって耳垢ガードの付いていない安いヤツ買ってしまったので、そこだけは悔やまれますが、それ以外は完璧です。


ステムの経もバッチリ。耳の奥に押し込んでもイヤーピースが耳の中に残ったりはしません。


TW(Truly Wireless)もMサイズでしたが、TS-200の方が一回りくらい大きいです。高さはほぼ倍あります。


大きくなるとケースへのしまいづらさ問題が出てきますが、それもギリギリセーフでした。
まとめ
イヤホンによって聴こえる音が変わるのはプラシーボではなく事実です。使っている素材や仕組みが違うのだから当たり前のこと。
スピーカーも同じくそれぞれ音質があります。
ケーブルは、音が変わるという人もいれば思い込みだ、という人もいて賛否両論あるので、ここでは触れません。
以上を踏まえると、イヤーピースも当然のことながらそれぞれ特徴があります。こんなに小さくて、どれも同じように見えますがイヤーピースを変えるだけで音質が劇的に変化するんです。もちろん向上するだけでなく劣化してしまうモノもありますが、いろいろな組み合わせを試して好みの音になったときの喜びはひとしおです。
今回、MOMENTUM True Wireless+コンプライが現状私の最適解となりましたが、特段何万円もするイヤホンでなくとも普段何気なく使っているモノでも充分な効果があるはずです。また、ちょっとした気分転換にもなりますので試行錯誤しながら是非自分好みの音質になるイヤーピースを探してみてください。
MOMENTUM True Wireless関連はコチラ↓
こんにちは。私の三大趣味のうちの1つ、ポータブルオーディオの世界から3年あまり遠ざかっていたトート(@tow_to_tow)です。 ちなみに残りの2つの趣味はキャンプとアクアリウムです。それ以外にもサッカーとカメラなんかも好きなんですが、こ[…]
こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。 ひょんな事からポータブルオーディオ熱が復活しMOMENTUM True Wirelessを購入したのはつい先日のこと。[sitecard subtitle=関連記事 url=http[…]