ハスクバーナの手斧を購入して早1年。いつものごとく、カミさんには内緒の買い物だったので家の中に隠しておいたのですが、いざキャンプ行くときにどこに隠したか思い出せず
と、恐れ慄き、聞くに聞けずモヤモヤ過ごすこと早1年。
忘れかけていた頃ようやく見つけてスッキリしているトート(@tow_to_tow)です。こんにちは。
やっと出てきてくれたハスクバーナですが、どこに潜ませていたかというとスノーピーク焚火台Lのケースの中だったんですよ。焚火台Sを買ってから焚火台Lは使っていなかったので見つけられなかったという訳です。
と、隠し場所をそこにしたのであろうと推察できますが、未だハッキリしたことはおもいだせず…歳はとりたくないですな。
前置きが長くなりましたが、今回は、必要性はともかく雰囲気作りに一役買ってくれそうで実用性も兼ねていそうなハスクバーナ手斧の購入〜開封〜使用準備レビューです。
購入検討中の方の参考になれば幸いです。
ハスクバーナ 手斧 38cm
購入経緯
斧を欲しいと思ったのは初キャンプ行った帰り道
こんにちは。トート(@tow_to_tow)です。 2016年7月に家族で初キャンプに行ってきました。 せっかく川遊びできるキャンプ場を選んだのですが、天気があまり良くなく思う存分楽しむことは出来ませんでしたが、それ以外がとても素晴[…]
ここのキャンプ場の薪がとても立派で、なかなか火がつけられず薪割りの必要性を感じてのことでした。
そこでいろいろ情報を探し回るわけですが
という結論に達し、運びやすそうなこんなやつを購入。
ノコギリが必要かどうかは疑問が残りましたが、セットになっててお得に感じちゃったんですかね。
今までキャンプ場でノコギリ使った記憶はなく
と、キャンプ行くたびに思ったりしてますが、鉈はかなり活躍してくれました。正直、キャンプ場で売っている薪くらいだったら鉈で十分だと思います。
キャンプ始めて2、3年は鉈で満足してました。
満足してたんですが回数を重ねていくうち
という思いと、切り株に刺さってる斧をキャンプ場で幾度となく目の当たりにしてしまったら、もう物欲が止まらず購入してしまった次第です。
価格
現在(2020/08)の価格を見てちょっとビックリしてます。私が購入したとき(2019/06)は5,400円だったのですが、なんと今は倍以上!
この高騰ぶりはなんなんでしょう!?
開封


このまんまの状態で焚火台Lのケースに入ってました。


ビニールを取っ払うと一気にテンション上がりまくりです。無骨でかっこいいし、柄のカーブなんかは機能美を感じさせてくれます。
付属品


付属品は革製のエッジカバーのみ。


厚みもそこそこあってしっかりしており安心感があります。

