ファミリーキャンプでもソロキャンプでもユニフレームの焚き火テーブルは必ず持っていくトート(@tow_to_tow)です。こんにちは。
焚き火テーブルを購入したのは、2回目のキャンプに行くときでした。ケニーズファミリービレッジはサイトが狭いと聞いていたので、いろいろなモノをコンパクトにしようと思ったのですが、予算の都合でテーブルだけになってしまい焚火テーブルを購入。


さすがに4人家族が食卓を囲むには小さ過ぎてブーブー言われもしましたが、今となっては良い思い出です。
当時は
なんて思ってましたが、4年経った今では
ってくらいいい仕事してくれてます。
そんな焚き火テーブルを4年使った後どうなったか紹介します。ちょっとレアな結末を迎えてますが購入を検討している方の参考になれば幸いです。
ユニフレーム 焚き火テーブル


ガンガン使える頼もしいサイドテーブル 熱、傷、汚れに強くアウトドアで気になりがちなハードな使い方にも耐えられます。
引用:ユニフレーム
材質
天板:ステンレス銅(特殊エンボス加工)
ステンレス製なので油断して熱々のダッチオーブン置いたらもろに痕がつきました…


元々ガンガン使いましょうって商品だからそんなことは気にしてはいけないのでしょう。
それでも気になる方は何かしら敷きましょう。
私はコレに関してはあまり気にならないのですが、念のためこんなの使ってます。
サイド:天然木
金属エッジを隠すためにつけられているらしい天然木のプレートがいい味出してます。ただウチの焚き火テーブルは収納場所の問題だと思うのですがカビ(多分)生やかしちゃいました。


最近は年に1,2回しかキャンプに行けてないので、半年とか陽の目を見ないことはザラにあり、こうなってしまったのはしょうがなかったかなと。
スタンド:ステンレスパイプφ19mm


傷は無数にありますが、凹んだり曲がったりはしてません。丈夫そうで安心感があります。
サイズ
使用時:55×35×37(h)cm


高さは手持ちのヘリノックスサンセットチェアのサイドテーブルとしてピッタリ合います。


お座敷スタイルのちょっとしたテーブルとしてもいけちゃいます。
収納時:55×35×2.5(厚さ)cm


厚さたったの2.5cmなので積載は楽です。隙間に押し込めます。


だけど、押し込み過ぎて圧が変なとこにかかると変形しちゃいます。今のところ他の部分が歪んだりはしていないので相当頑丈ではあると思いますが、ここの留め具は要注意です。
ちなみにこの程度なら使用するにあたり不具合はないのでそのまま使ってます。
重さ:2.3Kg
特別重くも軽くも感じません。あんまり軽すぎると、ちょっとした風で飛ばされそうな気もするのでちょうどいいんだと思います。
- 1
- 2