薪ストーブの準備を整え、キャンプ行きたいオーラを全身で発すること1週間。ようやくカミさんの許可が降りたので息子2人連れてふもとっぱらで薪ストーブデビューしてきました。
良かった点、悪かった点まとめておこうと思います。薪ストーブデビューを考えている方の参考になれば幸いです。
冬のふもとっぱら


看板変わってから2回目のふもとっぱらです。
実は先月にもソロで来てまして、そのときは強風とかいろいろ散々な目にあったのでリベンジです。
コロナ禍ですが、ふもとっぱらは大盛況でした。3年前に年越しで来たときと比べるとスペースに若干余裕があるように感じましたが、感染対策を考えればもう少し減らしてくれたほうが安心できる気がします。
ここに限らずどこのキャンプ場も一緒なんでしょうけどね。ブームって凄いです。
家族の予定を無理矢理合わせてキャンプに行くのではなく、家族全員が揃って休みの時にキャンプに行くと決め カミさん それだったら盆と暮れだねー って事で12月中旬に急遽決めたふもとっぱらへの年越しキャンプ。 お目当て[…]
昼食
前回来たときに
と思って興味津々だったのですが、1人で行く勇気がなく断念した場所があります。←1人でキャンプ行くくせに


私の知ってる限り、ココは団体様が食事するか、よっぽど寒いときに避難するところだったはずですが、いつの間にこんなキレイな食堂になったんでしようか?


というわけで息子2人を引き連れ行ってきました。
外観は全然変わらないので中に入ってビックリです。


初めてふもとっぱら来たのがたかだか4年前で、あの頃は素朴なキャンプ場って感じだったのに、もうこうなると高規格と呼んでいいかもしれませんね。


この真ん中にできたトイレとか超キレイだったし。


あとはココからお湯が出たら完璧ですよ。
あっ、話それました…昼飯の話でした。


ラーメンと生ビールです。


いやーこれが美味しくって。キャンプ脳を差し引いても美味かった。


ちなみに柚子入ってました。柚子好きです。