- 2021年2月21日
【スノーピーク】ほおずき−つち−の使い勝手は如何に
雪峰祭2020秋にてスノーピークほおずきつちを買ってしまいました。コレ自体は限定品でもなんでもないのですが、限定品が欲しいがためのついでの買い物として、こんな高価な買い物をしてしまうとは…せっかく買ったのでレビューします。
雪峰祭2020秋にてスノーピークほおずきつちを買ってしまいました。コレ自体は限定品でもなんでもないのですが、限定品が欲しいがためのついでの買い物として、こんな高価な買い物をしてしまうとは…せっかく買ったのでレビューします。
焚き火テーブルを購入したのは、2回目のキャンプに行くときでした。ケニーズファミリービレッジはサイトが狭いと聞いていたので、いろいろなモノをコンパクトにしようと思ったのですが、予算の都合でテーブルだけになってしまい焚火テーブルを購入したんです。
今回は、薪ストーブをテント内で使用するために、煙突ガードなるモノを自作しようとしたものの、いい加減な性格が災いしてあまり上手いこといかなかった話です。
当初はタープいっぱい持ってるしアダプターだけあれば、なんて思ってたんですが記憶の片隅にあった焚火タープTCコネクトヘキサを思い出し、もうどうにも衝動が止められず気づいたら購入していました。サーカスTC使いには完璧な商品だったので紹介したいと思います。購入検討中の方の参考になれば幸いです。
サーカスTCは真ん中の棒がとても邪魔。ワンポールテントなんだからしょうがないと思ってましたが、薪ストーブ購入を機にテント内レイアウトの自由度が増すよう二又化に挑戦してみました。
テントたてて薪ストーブをインすればヌクヌクデイキャンプが楽しめるのではなかろうか。あわよくば真冬のふもとっぱらへ家族と一緒に…なんて、淡い期待もあって薪ストーブ購入です。今回は購入検討から開封、初火入れまでをまとめてみました。薪ストーブの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
2020秋の雪峰祭は、限定ノクターンの発売がありませんでした。かわりに「ほおずき提灯シェード」なるものを購入したんですがコレはキャンプ行って使うかなぁ…と、悩んでしまう結果に。今回は、そんな提灯シェードを前向きに紹介したいと思います。
一発で着火できるように大枚叩いたファイヤースターター。長い目で見ればお得だったと思えるように悟りをひらいた話です。
今回は【購入したけどカミさんに内緒だからそのまんま締まってあったキャンプギアシリーズ】第2段で、スノーピークのリトルランプノクターン編です。我が家のノクターンは2つになり記念に並べて点けてみたらなんとも言えない情緒を醸し出し、キャンプ行きてーなーって、気分にさせてくれたので紹介したいと思います。
必要性はともかく雰囲気作りに一役買ってくれそうで実用性も兼ねていそうなハスクバーナ手斧の購入〜開封〜使用準備レビューです。購入検討中の方の参考になれば幸いです。