知らぬうちに傷だらけになったAirPods Proにカバー購入
AirPods Pro購入から4ヶ月が経ちました。そのうち自分で使ったのは最初の1ヶ月だけ。あとの3ヶ月は受験生だった長男の耳栓として使われてたんですが、無事志望校に合格し不要になったであろうAirPodsを半ば強引に奪いとってみたら、あらビックリ。家でしか使ってないはずのAirPods proの充電ケースに、無数の細かい傷が…。
AirPods Pro購入から4ヶ月が経ちました。そのうち自分で使ったのは最初の1ヶ月だけ。あとの3ヶ月は受験生だった長男の耳栓として使われてたんですが、無事志望校に合格し不要になったであろうAirPodsを半ば強引に奪いとってみたら、あらビックリ。家でしか使ってないはずのAirPods proの充電ケースに、無数の細かい傷が…。
α7Ⅱを使い始め1年が経ちました。大事に使っていたので、本体はとてもキレイで良い状態なんですが、附属のストラップがだいぶヘタってきました。自称photographerとしてはこれまでどんなカメラにもプロストを使用してきたのですが、SONYのソレだけはどうしても手に入れられません。というわけで、この度初めてPeakDesignのストラップを購入してみました。
通勤カバンが重くて重くて、グレゴリーのカバートミッションを購入したのは、およそ1年前のこと。あれから試行錯誤しつつミニマリストに近づこうと努力しましたが、MacBook ProとiPad Proを持ち運んでる時点でショルダーバックは肩に食い込いこんでしまうことが判明。小物は減らせてもこの2つはどうしても外せないので、肩への負担を分散するためリュックタイプに変更することにしました。
本来癒しになるはずのネイチャーアクアリウムですが我が家のソレはストレスの素でしかありません。有茎草はスカスカだし、黒髭ゴケはフサフサだし油膜はギトギト…同じレイアウトを長期維持する難しさを痛感しております…ということで、この時期恒例の大掛かりなリセット敢行です。今回やり切った後、長期維持するために為すべきことをネイチャーアクアリウム歴約10年にして、ようやく幾つか気づきました。お恥ずかしい話ではありますが、これから始めようと思っている方、もしくは私のようにダラダラ続けていて苔だらけにしている方の参考になれば幸いです。
スノーピークのHOME&CAMPバーナーを買ったら『バーナーシートもあったほうがいいよ』ってスノーピークがめちゃくちゃ高いシートを出してて、でもそれは乗れないなって事で安いのを探したら半値くらいで似たようなモノを見つけたものの「コレ必要?」って思った話です。
今回は全然必要性に駆られてないのに、たまたまお店を覗いたら山積みしてあったスノーピークのHOME&CAMPバーナーに心奪われてしまった話です。
Apple製品でproって付くとなんでも欲しくなってしまって非常に困ってます。今まで全く食指が動かなかったAirPodsなんですが、今回Proが付いてしまったのでついつい購入してしまいました。興味本位での購入でしたが、コレが手放せない逸品と気付いてしまったので紹介したいと思います。
2019秋の雪峰祭でマグカバーを購入したんですが、所有しているダブルマグ300には少し大きかったので専用のフタを購入してみました。ハッキリ申しますと、必要に迫られた物ではなく、ついでに買っただけなので私的にはコレが無くても困りませんしあってもさほど便利だとは思いませんが、せっかくなので使い勝手を紹介したいと思います。これから購入を検討している方の参考になれば幸いです。
久しぶりに雪峰祭で買い物できてウキウキなトートです。こんにちは。雪峰祭ではいつもカミさんの目を気にして値段の安いヤツしか買えないのですが、今回も例に漏れず…。でもいいんです。毎回そうなんですが何故か雪峰祭での買い物は満足度が高いんです。今回は、そんな安かったモノの中でも特に満足度の高かった商品を紹介したいと思います。
イヤホンや時計などちょっとした小物や靴、カバンなど普段身につけているモノを1つ変えるだけで相当気分転換できます。胃が痛くなるほど精神的に追い詰められている職場に向かうのでさえ楽しく思えるほどです。しかし1つ問題があります。それはモノを変えて得られる新鮮味が長続きしないということ。もって3ヶ月くらいなので、お金がいくらあっても足りません…そんな折、Apple Watchを購入したときから目論んでいたサードパーティー製のベルトへ交換をしてみたところ、とても気分転換できたんです。