キャンプで薪ストーブデビューを終えての感想 良かったところ悪かったところ
薪ストーブの準備を整え、キャンプ行きたいオーラを全身で発すること1週間。ようやくカミさんの許可が降りたので息子2人連れてふもとっぱらで薪ストーブデビューしてきました。良かった点、悪かった点まとめておこうと思います。薪ストーブデビューを考えている方の参考になれば幸いです。
薪ストーブの準備を整え、キャンプ行きたいオーラを全身で発すること1週間。ようやくカミさんの許可が降りたので息子2人連れてふもとっぱらで薪ストーブデビューしてきました。良かった点、悪かった点まとめておこうと思います。薪ストーブデビューを考えている方の参考になれば幸いです。
焚き火テーブルを購入したのは、2回目のキャンプに行くときでした。ケニーズファミリービレッジはサイトが狭いと聞いていたので、いろいろなモノをコンパクトにしようと思ったのですが、予算の都合でテーブルだけになってしまい焚火テーブルを購入したんです。
今回は、薪ストーブをテント内で使用するために、煙突ガードなるモノを自作しようとしたものの、いい加減な性格が災いしてあまり上手いこといかなかった話です。
当初はタープいっぱい持ってるしアダプターだけあれば、なんて思ってたんですが記憶の片隅にあった気になる商品を思い出し、もうどうにも衝動が止められず気づいたら購入していました。サーカスTC使いには完璧な商品だったので紹介したいと思います。購入検討中の方の参考になれば幸いです。
サーカスTCは真ん中の棒がとても邪魔。ワンポールテントなんだからしょうがないと思ってましたが、薪ストーブ購入を機にテント内レイアウトの自由度が増すよう二又化に挑戦してみました。
テントたてて薪ストーブをインすればヌクヌクデイキャンプが楽しめるのではなかろうか。あわよくば真冬のふもとっぱらへ家族と一緒に…なんて、淡い期待もあって薪ストーブ購入です。今回は購入検討から開封、初火入れまでをまとめてみました。薪ストーブの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
今までは缶のまま飲んでたんですが、エコカップ使いだしてからはホントに美味しく感じられて飲む量がかなり増えちゃいました。それもこれも全てあのシンジケートの仕業とは…今回は、注ぐだけで美味しく感じられちゃうエコカップを紹介します。
必要性はともかく雰囲気作りに一役買ってくれそうで実用性も兼ねていそうなハスクバーナ手斧の購入〜開封〜使用準備レビューです。購入検討中の方の参考になれば幸いです。
自宅でキャンプごっこしてると、なかなか楽しくて大人も子供も気が紛れていいですよね。我が家も庭でホットプレート出してなんちゃってBBQをすることから始まりタープ張って日中はずーっと庭で過ごしたりしていろいろ楽しんできましたが遂に庭でテント泊するまでになってしまいました。