キャンプで薪ストーブデビューを終えての感想 良かったところ悪かったところ
薪ストーブの準備を整え、キャンプ行きたいオーラを全身で発すること1週間。ようやくカミさんの許可が降りたので息子2人連れてふもとっぱらで薪ストーブデビューしてきました。良かった点、悪かった点まとめておこうと思います。薪ストーブデビューを考えている方の参考になれば幸いです。
薪ストーブの準備を整え、キャンプ行きたいオーラを全身で発すること1週間。ようやくカミさんの許可が降りたので息子2人連れてふもとっぱらで薪ストーブデビューしてきました。良かった点、悪かった点まとめておこうと思います。薪ストーブデビューを考えている方の参考になれば幸いです。
自宅でキャンプごっこしてると、なかなか楽しくて大人も子供も気が紛れていいですよね。我が家も庭でホットプレート出してなんちゃってBBQをすることから始まりタープ張って日中はずーっと庭で過ごしたりしていろいろ楽しんできましたが遂に庭でテント泊するまでになってしまいました。
今回は、休日の予約はすぐ埋まってしまうという巷で大人気のほったらかしキャンプ場へ行ってきました。6月の平日とはいえ、そこそこサイトは埋まっていましたが静かな環境でのんびりソロキャンプ満喫してきました。
こんにちは。歳のせいか冬の寒さが身に染みているtow_to_tow(@tow_to_tow)です。 息子のサッカーを見ている時も年々着るモノが増え今年は身動きとれないほどです。 そんな今冬ですが年越し […]
2018年の締めのキャンプと2019年初キャンプへ行ってきました。平たく言えば年越しキャンプなんですが、29日〜2日までの4泊5日と我が家にしては長丁場だったので、なんとなく締めと初キャンプと2回行った気になってます。今年の年越しキャンプは電源サイトがカミさんからの絶対条件だったので、ふもとっぱらは除外されてしまいまして…
こんにちは。最近平日休みの度にソロキャンプへ行っているトートです。基本土日休みの勤め人なので、単発の平日休みはあっても平日連休なんてそうはもらえない中、今年3回目のソロキャンプに行ってきました。ソロは平日が最高だぜって話です。
お盆休みキャンプ第四弾です。8月の第4週の平日に行ったのでお盆休みではないですね…夏休みキャンプに改名します。という事で、部活で忙しい長男と仕事が忙しいカミさんを置いて、次男と2人でふもとっぱらへ行ってきました。思えば去年も、この時期に次男と2人でふもとっぱら来たんだっけ。2人とも去年よりもずっとキャンプ慣れし、さらに落ち着いてマッタリと過ごしてきました。
お盆休みキャンプ第三弾でソロキャンプへ行ってきました。まだ夏休み中とはいえ、長男の部活が始まってしまったため、しょうがなくのソロ活動です。雨の予報だったため、近場のキャンプ場にしてみました。
お盆休みキャンプ第二弾で、群馬県にある『上毛高原キャンプグランド』へ行ってきました。こちらのキャンプ場をベースに、すぐそばにある「ぐんま天文台」で天体観測して子供達の自由研究課題にしようと目論んでいたのですが、なんて事ない理由で計画はなかったことに。純粋に星空が綺麗なキャンプを楽しんできたというお話です。
子供達の夏休みの自由研究を天体観測にしようと決めて、いろいろ調べた結果、『ぐんま天文台』が近くにある『上毛高原キャンプグランド』の予約を取りました。そうです、今回はキャンプが目的ではなく、天体観測するための旅なのです。なのですが、その目論見はキャンプ場へ移動する途中に見事に打ち破られてしまいました。構想4ヶ月の完璧な計画だと思っていたのですが、まさかこんな事で無になってしまうとは