2019雪峰祭秋限定品 マグカバーが色んな意味で秀逸だった
久しぶりに雪峰祭で買い物できてウキウキなトートです。こんにちは。雪峰祭ではいつもカミさんの目を気にして値段の安いヤツしか買えないのですが、今回も例に漏れず…。でもいいんです。毎回そうなんですが何故か雪峰祭での買い物は満足度が高いんです。今回は、そんな安かったモノの中でも特に満足度の高かった商品を紹介したいと思います。
久しぶりに雪峰祭で買い物できてウキウキなトートです。こんにちは。雪峰祭ではいつもカミさんの目を気にして値段の安いヤツしか買えないのですが、今回も例に漏れず…。でもいいんです。毎回そうなんですが何故か雪峰祭での買い物は満足度が高いんです。今回は、そんな安かったモノの中でも特に満足度の高かった商品を紹介したいと思います。
久しぶりに雪峰祭の限定品を自分でゲットしてウキウキなトートです。こんにちは。わざわざ『自分で』と、つけたのにはわけがあります。前回の雪峰祭は息子のサッカーの試合があって行けず、シールとミニシェラカップをキャンプ仲間のK家のご主人に買ってきてもらったんです。今回は自分で行けたのでわざわざ『自分で』と書いてみました。近所にヒマラヤがあって良かった。そんなことはさておき、今回は2019秋雪峰祭で買った物と家族の反応を備忘録しておこうと思います。大した話ではないので内容はかなりサラッとしてます。
【焚火台のしつこい汚れ】皆さんはどうしてますか?私はキャンプ仲間のK家のご主人に教えていただいた通り愛情たっぷりでゴシゴシ磨いてるんですが、もうちょっと楽したいなぁと思いグリル用ブラシ購入しちゃいました。
お盆に家族で行くキャンプに向けて準備に余念のないトートです。我が家にはキャンプ用に購入したサーキュレーターが3台あります。これだけあれば真夏の暑いキャンプでも快適に過ごせそうではありますが、何気に覗いていたAmazonで自動で首を振るバッテリー駆動の小型扇風機を見つけてしまいました。値段もそんなに高いわけではなく、すぐに壊れても惜しくない感じだったので購入してみたのですが、夏も冬も活躍してくれそうな、なかなか良い製品だったので紹介したいと思います。
昨年からテントやバーナー、クッカーなどチマチマと揃え特に何の不満もなくソロキャンプを楽しめるようになってきました。そんな中、買い替えの優先順位は高くないものの常に構想にはあった小さい焚火台をついに購入。満足度はかなり高めです。
今回は、休日の予約はすぐ埋まってしまうという巷で大人気のほったらかしキャンプ場へ行ってきました。6月の平日とはいえ、そこそこサイトは埋まっていましたが静かな環境でのんびりソロキャンプ満喫してきました。
ソロキャンプ行くときはだいたいスクランブル発進なので、次のその時に備えメスティン購入後の儀式を執り行うことにしました。ついでにメスティンでの初炊飯にも挑戦しましたがなかなかこれが簡単ではなく。トライ&エラーの記録です。
デイキャンプ行ったときに3年間ノーメンテのモーラナイフでフェザースティックを作ろうとして指がフェザースティックになりかけたトートです。こんにちは。キレキレのナイフも怖いですが、切れないナイフも危ないですよねー。切れないから力が入る→思いもよらないところが切れる。ということでモーラナイフのメンテナンス敢行しました。
ソロキャンプ用にいろいろ買い漁っているトートです。こんにちは。今回は、ふらっと立ち寄ったヒマラヤで大きさも値段も手頃なダッチオーブンを見つけて即買いしてしまったけど『ちょっと失敗したかなぁ』っと思った話です。
無印良品のトタンボックスとワイヤーバスケットがカミさんとケンカしてでももっと早く買っておけば良かったと、激しく後悔するくらい簡単に収納上手になれちゃうモノだったので紹介したいと思います。