【スノーピーク】エコカップ初入手 なるほどビールが美味くなる訳だと納得した話
今までは缶のまま飲んでたんですが、エコカップ使いだしてからはホントに美味しく感じられて飲む量がかなり増えちゃいました。それもこれも全てあのシンジケートの仕業とは…今回は、注ぐだけで美味しく感じられちゃうエコカップを紹介します。
今までは缶のまま飲んでたんですが、エコカップ使いだしてからはホントに美味しく感じられて飲む量がかなり増えちゃいました。それもこれも全てあのシンジケートの仕業とは…今回は、注ぐだけで美味しく感じられちゃうエコカップを紹介します。
必要性はともかく雰囲気作りに一役買ってくれそうで実用性も兼ねていそうなハスクバーナ手斧の購入〜開封〜使用準備レビューです。いろいろ失敗してますので購入検討中の方、購入して下準備をしようとしている方の参考になれば幸いです。
自宅でキャンプごっこしてると、なかなか楽しくて大人も子供も気が紛れていいですよね。我が家も庭でホットプレート出してなんちゃってBBQをすることから始まりタープ張って日中はずーっと庭で過ごしたりしていろいろ楽しんできましたが遂に庭でテント泊するまでになってしまいました。
今回は庭でキャンプをやるために10ヵ月ぶりに出したキャンプギアを見て、ショックを受けたこと《第2弾》をお届けしようと思います。10ヶ月ぶりに出したランタンのマントルが破れていたので交換した編です。
こんなご時世なんで四六時中家にいるわけですが、私も子供も心身共に腐ってきたので庭でキャンプごっこなんぞしてリフレッシュを試みました。雰囲気出そうと思って久しぶりにスノーピークのパイルドライバーを出してみたら、あらビックリ。前回使ったときは丁寧に手入れしてピカピカだったのにサビだらけのあられもない姿に…。せっかくリフレッシュしようと思ったのに、余計ストレスがたまってしまう結果となってしまいました。
スノーピークから専用のケースが発売されていたのは知っていましたが、長らく欠品だったし、わざわざ純正買わなくてもちょうど良いやつがありそうな気がして二の足踏んでました。一生懸命探したわけではないので、もしかしたらちょうどいい代替品があるのかもしれませんが在庫が復活したのを良いことにネオプレンケース買っちまいました。
「ユニフレーム ステンレス天板Ⅱ」を手に入れたので紹介したいと思います。こういうのDIYしちゃう人もいるんでしょうが、不器用すぎてそんな気が全く起こらない私にとっては神ギアといっても過言ではない逸品でした。
スノーピークのHOME&CAMPバーナーを買ったら『バーナーシートもあったほうがいいよ』ってスノーピークがめちゃくちゃ高いシートを出してて、でもそれは乗れないなって事で安いのを探したら半値くらいで似たようなモノを見つけたものの「コレ必要?」って思った話です。
今回は全然必要性に駆られてないのに、たまたまお店を覗いたら山積みしてあったスノーピークのHOME&CAMPバーナーに心奪われてしまった話です。
2019秋の雪峰祭でマグカバーを購入したんですが、所有しているダブルマグ300には少し大きかったので専用のフタを購入してみました。ハッキリ申しますと、必要に迫られた物ではなく、ついでに買っただけなので私的にはコレが無くても困りませんしあってもさほど便利だとは思いませんが、せっかくなので使い勝手を紹介したいと思います。これから購入を検討している方の参考になれば幸いです。